2013年8月16日金曜日

DJ PAYPALインタビューの和訳




DJ Paypalとそのクルー


How’s it going, Mr. Paypal?


こんにちは、DJ Paypal。調子はどう?

“Oh man, not good. Lil B just got removed from the grammy’s competition to play the grammy’s. A terrible day for basedworld. How are you?”

「あー…今日は良くないね。Lil Bがグラミー授賞式でのライブを賭けたコンペに落選した、って知らせが届いたんだ。(*訳注 :このインタビューは2013年2月に行われたものです)”Based” な仲間たちは皆ショックを受けてる。そっちはどう?」

 Well a little sad after that news but generally pretty hot (it’s about 45 degrees in Sydney today). 

それは悲しいニュースだね…。こっちはめちゃくちゃ暑い日だよ(シドニーは摂氏45度ぐらいあるんじゃないかと思うよ)。

 “It’s cold here! (I can’t say where).

「こっちは寒いぐらいだよ!(僕がどこに住んでるかは教えられないけど)」


Well, there goes our first question! You’re anonymous as well? 

オーケイ、じゃあ最初の質問だ!君はずっと完璧に匿名でいくの?


“I guess so! I like to keep my name out of things…it’s just a habit, I guess.”

「そのつもりだよ!名前や顔はあんまり出したくないな…。隠す理由があるとかじゃなくて、性格的なものなんだけどさ」


Could you tell us a bit about #mallmusic? Who are DJ Mastercard and DJ Orange Julius? 

君たちのクルー、#mallmusicについて教えてくれる?君の仲間、DJ Mastercardや、DJ Orange Juliusについても。

Ah yes, mall music inc. is a crew of 4 DJs currently: DJ Paypal, DJ Orange Julius, DJ Mastercard and our newest member, DJ Boy Drama. We’re all US producers.”

「オーケイ。mall music inc.はDJクルーで、現在の所属は4人。DJ PaypalDJ Orange JuliusDJ Mastercardそしてこの中では一番最後に加入したDJ Boy Dramaみんなアメリカ人のプロデューサーだよ」




Mall Musicの理念と、商業主義、グローバリゼションについて


What’s the philosophy behind mall music and what’s the obsession with online payment (and malls)?

mall musicの理念や哲学みたいなものはある?君たちが"mall"や"paypal""mastarcard"なんて名乗る理由は何?

 “We’re concerned about America. How the USA globalizes commercial thought. It’s gone pretty far. All people think about is ‘buy buy buy … sell sell sell’. We want to show how ironic it is. It’s also just our way of life… mall music.”

「アメリカ社会についての表明なんだ。アメリカがいかに商業思想を世界に広げてしまったか。もう行くとこまで行っちゃってるよね。全ての人たちが、「買う・買う・買う…売る・売る・売る」しか考えてない。それがどんな皮肉なことか知らしめたいと思ってる。それがmall musicのやりたいことだよ」

So is the music a reaction against that culture or part of it? Or both?

音楽はそうした商業思想に対抗するものだと思う?
それともその一部だと思う?もしくは両方かな。

“Mall music is our way of saying “do you realize what’s happening around you?” There’s a positive way to take the commercial parts of life and flip them, so to speak. Most of my samples and music come from records I own, so when I make tunes, I go through all my vinyl and find the stuff that gets me going. Ironically, I BOUGHT all the vinyl, I played the game of capitalism, so I’m using what I’ve bought to give back to the people out there who want to hear me.”

「mall musicが言いたいのは「今自分たちの周りで何が起きてるかを知ろう」ってことなんだ。たとえば過剰な宣伝広告を無くそうとか、そういうポジティヴな動きを広めていきたい。ただ、僕の音楽は自分の持ってるレコードからサンプリングしてる。それって皮肉で、僕も結局レコードを”買いまくってる”んだよね。僕も資本主義というゲームの一員なのは否定できない。だからこそ、自分の”買った”ものを使って、聴いてくれる人たちにメッセージを届けたいって思うんだ」

I see, so like blowing it apart from the inside?

わかるよ。社会システムの内側から批判を伝えたいってことだよね。

“Exactly!”

「そのとおり!」


Back to the idea of a ‘commercialised global thought’ – you function almost exclusively on the internet. Is the internet democratising for you or part of the problem? How do you think the internet influences your music?

”商業思想が世界に広まってしまってる” って話に少し戻るけど…
君たちはインターネットをどんどん使って活動してるよね。インターネットはどうだろう。インターネットが抱える問題もあると思うけど。君の音楽にはインターネットからの影響はあると思う?

“Without the internet I would not have known about juke in the first place! I would not have a DAW on my laptop. I might not even have a laptop! At the end of the day, if it weren’t for the internet, most of the producers you hear today would not have been making music. Or at least not making the music they make today. So I give thanks and praise to it.”

「インターネットが無ければ僕はJukeにも出会えなかった。
ラップトップでDTMをすることも無かっただろうし…そもそもラップトップが無いか。いま僕や君が聴いてる若いプロデューサーたちは、もしインターネットが無かったら音楽を作ってなかったかもしれない。もしくは音楽自体は作ってたとしても、いま彼らが作ってるものとは全く別物だったかも。だからインターネットとそうした音楽にはとても感謝してるよ」


JUKE、J-POP…影響を受けた音楽について


We also get a lot of Japanese vibes in your music, have you been listenin・g to any of the Japanese juke scene at the moment?・

君の音楽にはすごく日本的なフィーリングがあるよね。日本のJukeシーンはいろいろ聴いてる?

“Yes of course! (Paypal proceeds to list about every good Japanese juke producer in existence). But really I don’t take too much influence from the Japanese sound – they’re very technical. The Japanese influence in my music would probably have to be j-pop and j-core! I love almost every song I’ve heard from each.”

「もちろん大好きだよ!(ここでDJ Paypalは日本の素晴らしいJukeプロデューサーを大勢リストアップしてくれた)
も実は、僕の作る音楽そのものには、日本のJukeよりも、J-POPやJ-コアからの影響の方が大きいと思うな。日本のJukeアーティストはとても高い技術を持ってるから。今まで聴いたJ-POPとJーコアはほとんど好きなのばっかりだよ。どっちも大好きなんだ」

Can you tell us a little more about your influences generally?

他にも君が影響を受けてきたものがあれば教えてくれる?

“I love the feel of video game music, of that “kawaii” sound, and that kawaii feel is something I try to bring out in a lot of my tunes: high pitch vocals, fast melodies etc. If I could sum up my influences it’d be the 90s to 00s of disco house plus mid 90 to 2010 juke and footwork from the Chi plus j-core and j-pop of post-2005.”

「ゲーム音楽のフィーリングが本当に好きなんだ。"kawaii"サウンドって感じのやつ。その"kawaii”の感覚を自分の音楽にも詰め込みたいって思ってるんだ。例えばハイピッチなヴォーカル、スピーディーなメロディーとか。他に大きな影響を受けたものを挙げるなら、90年代~00年代のディスコ・ハウス。90年代中頃から現在までのシカゴのJuke。J-コア、2005年以降のJ-ポップだね」


Sounds about right! Your new EP for Interscape, IRL, really works that disco sound.
Is that a new direction you’re going for?

確かに君のInterscape Recordings LimitedからのEPはそういうディスコの影響を感じたね。(*訳注:2013年1月発表の『IRL』この方向性は君にとって新たなチャレンジと言える?

“I’ve always loved disco, and I feel like that’s something I just feel very comfortable with… “discojuke.”

「僕はいつだってディスコを愛してきたよ。あのEPを的確に表すなら…"discojuke"って感じだね」


We wanted to ask how it feels to be producing alongside Traxman on Sewage Tapes?

TraxmanもリリースしてるSewage Tapesから作品を出した感想は?

“Amazing, the dude is one of my idols. An original chi cat.”

「驚きだよ。Traxmanは僕のアイドルなんだ。シカゴのオリジネイターの一人だ」




Does it feel at all like you and Traxman are in some way pursuing the same thing?

君とTraxmanに共通するところはあると思う?同じサウンドを追求してるって感覚はある?

“Not at all! Traxman is trying to bring the sound of Chicago to the world. I don’t know if I have a goal with my music yet, other than to make good tunes and have fun.”

「とんでもないよ!Traxmanはシカゴのサウンドを世界に届ける存在なんだ。僕自身については、自分のゴールがどこかはまだわからないけど、良い音楽を作って楽しみたいと思ってるよ」


What was it that originally took you about the footwork sound?

Jukeにハマった最初のキッカケは何?

“Oh man, it was so fast! I was just grooving to everything I heard. Some things are too slow, I get bored very easily especially with 140 tunes dominating the last 5 years, and 130 of course. But 160… it just has this feel! I feel my heart beat to it. The percussion, the bass, the rawness, it just all comes out when you go fast.”

「何よりその速さだよ!僕はどんな音楽も好きだし、ノリたいと思ってるけど、時々「これじゃ遅過ぎるよ」って思っちゃうときもあるんだ。過去5年間、世の中はBpm140の音楽ばっかりで、正直飽きちゃってた。Bpm130の音楽も。だけどBpm160はさ…最高だよ!心臓が高鳴るのを感じた。パーカッション、ベース、あの重低音。その全てが一体になって迫ってくるんだ」





今後の活動とシャウトアウト


So what’s next for Paypal?

オーケイ。じゃあ、DJ Paypalの次の作品はどんなのになる?

”I’ve got a remix out on LOLGurlz’s new EP, which is a free release on Bastard Brigade. And I’m working on some tunes for a label that I’m gonna keep a secret for now. But just know… 2013 is going to be a very big year.”

「最近だとBustard Brigadeから出るLOLGurlzの新しいEPにリミックスを提供したよ。(*訳注:2013年2月に発表)他にもいくつかの曲を作ってる。どこのレーベルから出るはまだ言えないんだけど…
でもこの2013年はヤバい1年になるよ!」



Yeah boi, we hope so too! And where would you say are you headed musically?

楽しみにしてるね!さて、君の音楽は将来どこに向かうと思う?

“I’d say I’m headed in a good direction. A very positive, based direction. I’m doing what I want, and loving life.”

「とにかく良いものを作りたいな。ポジティブで”Based”で…やりたいようにやるよ。人生は素晴らしい」

And finally, got any shout outs?

じゃあ最後に、何かシャウトアウトがあればどうぞ。

“LIL B “THE BASEDGOD,” PETEY & JORGE OF CLICKS & WHISTLES, MACHINEDRUM, DAEDALUS, DJ CLAP, IKONIKA, DREAMS WEST, LESS WESTERN, DJ UNIIQUE, LOLGURLZ, M|O|D MUSIC, ALL THE JAPAN FOOTWORKERS, ALL THE CHI CATS, TEKLIFE, FLIGHT MUZIQ ETC., LUCKYME FAMILY, SEWAGE TAPES / INTERSCAPE RECORDS LTD, DONKY PITCH, #TOMCREW, LOCUS RECORDINGS.”

「Lil B "THE BASED GOD"に。Clicks & WhistlesのPeteyとJorgeに。Maschinedrumに。Daedalusに。DJ Clap。Ikonika。Dreams West。Less Western。DJ Unique。LOLGurlz。M|O|D Music。
全ての日本のフットワーカーたちに。全てのシカゴの仲間たちに、Teklife、Flight Muziq、他にもたくさんだ。LuckyMeのみんなにも。Sewag TapesとInterscape Recrdings Ltd。Donkey Pitch。#TOMCREW。Locus Recordingsに」





This interview was originally published for Truants.

written by Tobias shine & Oscar Thompson.
http://truantsblog.com/2013/introducing-dj-paypal/

このインタビューは海外音楽メディアTruantsのためにTobias Shine氏とOscar Thompson氏によって書かれた記事を日本語に訳したものです。